前回の続き
パーツや油脂類、特殊工具を準備できたのでHeadshokのオーバーホールを開始した。
まず、Headshokのオーバーホールをした先人達と同様、Headshokをフレームから外した。
Headshokのロックレバーとブーツの留め具、Vブレーキ、ステムを外して、プラハンマーで上から軽く叩けば簡単に外れる。
結論から言うと、エアピストンカートリッジに付いてるシール類の交換のみしかやらないので、この作業は必要なかった。むしろ、ヘッドショックをフレームにはめなおす作業が必要になり余計大変なので、Headshokからエアピストンカートリッジを取り出すだけの方が楽だと思う。
僕はHeadshokをフレームにはめなおすのを自力でできなかったので、この部分だけ専門店に持ち込んでやってもらう羽目になった。
今度はカニ目レンチを使ってHeadshok上部のフタを外し、Castle Toolでエアピストンカートリッジを外す。
ここまでは順調。
ここからマニュアルに沿ってシールキットのOリング、パッキンを交換していく。まずはSchrader PlugのOリングを交換しようとしたところ、シールキットに入ってるOリングとサイズが違う。シールキットに入ってるモノの方が線径(Oリングを構成する線材の直径)が小さくスカスカだった。
仕方ないのでSchrader PlugのOリング以外は交換してHeadshokに組み込み、エアを入れたところかすかにエア漏れの音がする。Schrader PlugのOリング付近にオイルを塗ってみたら気泡が出てくるのが見えた。原因はここだったみたい。
原因箇所は分かったけど、その場所のOリングが無い。
ここから先が長かった。続く...