DIY

Vinciのマウンテンブーツ買ってメンテナンスした

DIY

既にGalibierのAvoriaz持ってるからマウンテンブーツ買い足すのもどうかなと思ったけど、Vinciのマウンテンブーツの見た目に一目惚れしてフリマアプリやオークションサイトで出物が無いか探してた。 数ヶ月探してたら出物が出てきたのでダメ元で入札したらラ…

サーフボードもらったから掃除した

DIY

サーフボードくれるって人が現れたのでもらってきたらボロボロの代物だった。 日焼けもすごいし浸水箇所が多いので治し甲斐がありそう。 治す前にワックスや汚れを落とさないとって思ってスクレイパーでゴシゴシしたけど、気温が低くてワックスが硬化してる…

Cannondale F600 SL買った。

DIY

既にHeadshok搭載のCannondaleのマウンテンバイクを2台持ってるのにヤフオクやメルカリで色々眺めてた。 最近、前々から気になってたSOBEカラーの出物があったので、置き場のことも考えずに思わずポチってしまったのがコレ。 F600 SL。既に持ってるF1000 SL…

R2ジャケットのポケットの剥がれを修理した

DIY

フリースの肌触りの良さや汗抜けの良さが気に入っててミドルレイヤーはもっぱらフリース派。特にパタゴニアのR2ジャケットがお気に入りである。 長らく2009年モデルを愛用してたけど、ポケットに付いてるジッパーが経年劣化で剥がれてきてしまった。 この年…

デッキパッドを貼った

DIY

一つ前のブログ記事の通り、デッキパッドを貼り直すつもりが思い切って剥がしてしまったので、替えのデッキパッドを注文して到着するのを待ってた。 週末にやっとデッキパッドが届いたので、貼ってみた。 まずは剥がした状態。デッキパッドの形に日焼けの跡…

デッキパッドの剥がし方

DIY

先日サーフィンに行ってデッキパッドが剥がれていた事に気がついたので、剥がれてる部分を貼る事にした。 そこで、剥がれてる部分の脱脂用にブレーキクリーナー、接着用に接着剤を用意して作業を開始した。 作業してるうちにこれはちゃんと全て剥がして新し…

Nikeのトレッキングブーツのソール剥がれを直してみた

DIY

年末に実家の大掃除を手伝ってたら、昔履いてたNike ACGのTengu Midを見つけた。 購入して2シーズンほど履いた後で、同じくNike ACGのRongbuk Mid GTXに乗り換えた。こちらはかなり履き込んだ末、ソールが剥がれてお役目御免となった。 Teng Midの方は2シー…

セリアのバックル巾着サックを試してみた

DIY

風呂掃除のついでに、この前買ったセリアの巾着サックがドライバックとして使えそうかどうかを試してみた。 バッグに空気を入れた状態で湯船に沈めてみた。 沈めた状態の写真を撮り忘れたが、生地から気泡が出る事なく、縫い目のシール部分もほぼ漏れはなか…

GalibierのAvoriazを買ってメンテした

DIY

GO OUTでその存在を知って以来、GalibierのAvoriazは気になる存在だった。でも、既にブーツを何足も持ってて靴箱に空きがないから触手が伸びなかった。 でも最近、断捨離を始めて履いてないブーツを何足か売り、靴箱の空きも購入資金もできたのでAvoriazを探…

セリアのファイアースターター買ってみた & 軽くカスタム

DIY

週末に家族と買い物に出かけた際にセリアに立ち寄ったところ、ファイアースターターが売ってるのを見つけた。 アウトドア系YouTuberの方々が紹介してるからその存在は前々から知ってたが、持ち手の部分がオレンジで、それがとてもセンス悪いなーと思っていた…

CannondaleのHeadshokをオーバーホールした(その3)

DIY

前前回、前回の続き シールキットに入ってたOリングのサイズが違ったので、仕方なくOリングのサイズをノギスで測ってみて、違いサイズのOリングを買おうと思った。 外径が25.7mm、線径が3mm。大体のサイズがわかったので、とりあえず以下のURLで合いそうなO…

CannondaleのHeadshokをオーバーホールした(その2)

DIY

前回の続き パーツや油脂類、特殊工具を準備できたのでHeadshokのオーバーホールを開始した。 まず、Headshokのオーバーホールをした先人達と同様、Headshokをフレームから外した。 Headshokのロックレバーとブーツの留め具、Vブレーキ、ステムを外して、プ…

CannondaleのHeadshokをオーバーホールした(その1)

DIY

今更ながらCannondale独自のサスペンションシステムであるHeadshokに魅せられF400を購入したものの、しばらく走るとエアが抜ける症状に悩まされ、意を決してオーバーホールする事にした。 F400を買う前にネットで下調べし、Headshokの修理受付が2014年頃に終…

サーフボードを100均のUVレジンで修理してみた

DIY

前回(昨年の10月頃?)サーフィン行った時にボードのノーズの下側にクラックを入れてしまったので、その修理をしてみた。 ボードの修理なんてそんなに頻繁にやらないので、修理をしようと前回の修理で余ってたレジンを使おうとすると、大体硬化してて使い物…

年末の大掃除というかウェアの手入れ

DIY

なんとなくボーッとしたり体調崩して寝込んだらしてるうちに大晦日を迎えてしまった。 それではあんまりなので、大掃除を兼ねてお気に入りのウェアを洗って撥水加工をしてみた。 今回は少し前に雨にやられてビショビショになったパタゴニアのストレッチスピ…

剥がれたシームテープをくっつけてみた

DIY

この前レインウェアを洗ったら、剥がれ気味だったシームテープが更に剥がれてしまったので、それを修理してみた。 必要なものは、アロンアルファで有名なコニシの布用接着剤(裁ほう上手)とアイロン、当て布。 まずは試しにタグの周辺の剥がれの接着してみ…

レインウェアを洗濯した

DIY

少し前に格安でゴアテックスのレインウェアを入手したので、それを洗濯してみた。 生地を傷めないように手洗いにしたものの、しっかり汚れを落としたかったので、ぬるま湯に入れて、超音波クリーナーでしっかりと繊維の奥まで洗剤が入り込むようにやってみた…

Cannondale F400を買った

DIY

半年ほど前からCannondaleのHeadshokが付いてるマウンテンバイクが気になり始めた。当時は全然気になってなかったのに、廃盤になってしまうと欲しくなってしまう。廃盤モノにめっぽう弱い。 出物を辛抱強く探し続けて、このF400を買った。 前オーナーが大切…

芝生の芝刈りをした

DIY

今年のGWは平成から令和への切り替わりという事で、GW前半は平成を振り返る番組が多くて、年末年始みたいな雰囲気だった。 NHKで平成時代の紅白歌合戦を振り返る番組がやっててそれに涙して改めておっさんになったと感じた。 というわけでGW前半は年末の如く…

L.L.Beanのトートバッグの黄ばみの取り方

DIY

L.L.Beanのトートバッグが好きで、家族の分も合わせると7個ぐらい持ってる。 一番古いのは30年近く経ってるし、何かの雑誌で編集者の方が、両親が自身の誕生祝いとして買ったトートバッグを譲り受けたので自分の持ってるトートバッグは自分と同い年だと書い…

ダウンジャケット洗った

DIY

春めいてきて、もうダウンジャケット着る事もなさそうなので、ダウンジャケット(ダウンベストも含む)を洗った。とりあえず3着だけ。 残り5着は後日洗濯予定。 使ったのはReviveXのダウンクリーナーと襟袖用洗剤。 まず、襟周りや袖などの汚れやすい部分だ…

1000マイルブーツを救出

はじめまして! wannabexと言います。40オーバーのおっさんです。ファッション、カルチャー、アウトドアやその日思った事をのんびり書いていこうと思います。 年末に断捨離のため大手リサイクルショップに服を持ち込み、査定待ちの間に商品を眺めてたところ…