子どもの初めてのスノーボード

子どもにスノーボードを始めてもらいたくて、週末に半ば強引にスノーボードに連れて行った。

 

子どもがすぐに根を上げてしまっても早く帰れるように近場のイエティに行く事にした。

 

 

前日まではすっかり春の陽気で、雪が残ってるのかすら微妙な感じだったけど、気温も低いし微かに雪がぱらつく天気で滑るには十分なコンディションだった。

 

f:id:wannabex:20220322223701j:image

 

滑れるようになったら好きなゲームソフトを買ってあげると意識付けしておいたのもあってモチベーションは高いし、初心者向けの傾斜の緩いコースはリフトの代わりにエスカレーターというか動く歩道になっていて乗りやすいので、モチベーションが下がらずに練習を続けることができた。

 

ターンはまだまだだけど下まで怖がらずに滑り降りられたので初めてのスノーボードとしては大成功。ご褒美を買ってあげる事にした。

 

練習につきっきりだったのでほとんど滑れなかったけど、来シーズン一緒に滑ってくれる気持ちになってくれたのは良い収穫だったと思う。

 

家に帰ってウェアを洗ったり道具のメンテをしてて気がついたけど、ウェアは上下共に10年選手なのもあって、パンツの防水透湿性コーティングが剥離し粉吹いてきてるし、上もプラスチックパーツが割れてきてる。ゴーグルもスポンジが劣化してるし...全部10年選手だからなぁ。

全部買うほどお金無いから悩ましい。

 

R2ジャケットのポケットの剥がれを修理した

フリースの肌触りの良さや汗抜けの良さが気に入っててミドルレイヤーはもっぱらフリース派。特にパタゴニアのR2ジャケットがお気に入りである。

 

長らく2009年モデルを愛用してたけど、ポケットに付いてるジッパーが経年劣化で剥がれてきてしまった。

この年代のR2ジャケットではよく起こってる事象で、某フリマアプリに出品されてる同じぐらいの年式のものでもたまに見かける。

パタゴニアのリペアに出して縫ってもらおうかとも思ったけど、「裁ほう上手」で接着に成功してる方のブログ記事を発見したのでチャレンジしてみることにした。

 

 

まずは接着前の状態はこちら。

 

f:id:wannabex:20220309012442j:image
f:id:wannabex:20220309012440j:image

 

すっかり剥がれきっててとてもじゃないけど着れない感じ。

 

これを「裁ほう上手」を使って貼り付けていく。

爪楊枝を使えば奥まったところまで塗ることができて便利。

 

f:id:wannabex:20220309012818j:image

 

しっかり塗って貼り付けてから当て布してアイロンかけてのりを乾かした。

その結果がこちら。

 

f:id:wannabex:20220309013038j:image
f:id:wannabex:20220309013042j:image

 

すっかり剥がれる前の状態に戻って大満足。愛着も湧いてこれからも大切に使おうと思った。

 

久しぶりに天園ハイキングコース行った。

親の介護でアウトドア活動どころじゃなくなったのもあってずいぶん活動できてなかったけど、久しぶりに時間ができたので久しぶりに天園ハイキングコースを歩いてきた。

 

2年ほど前に六国峠ハイキングコースから天園に行こうとしたら倒木か何かでコースが閉鎖されて行けなかったから何年振りだろうか。

 

 

今日は北鎌倉方面から横浜方面を目指す事にした。

 

北鎌倉の駅を降りたらアジサイで有名なお寺の明月院を目指し、そのまま通り過ぎて住宅街へ。

 

f:id:wannabex:20220207185954j:image

 

途中、コーヒーで有名な「石かわ珈琲」に立ち寄ろうと思ったら、豆の販売とテイクアウトのみになってた。

コロナ禍なので仕方ないか...

 

f:id:wannabex:20220207190529j:image
f:id:wannabex:20220207190526j:image

f:id:wannabex:20220207222824j:image


「石かわ珈琲」越えて少し行ったあたりを右に曲がり急坂を登っていくとハイキングコースの入り口に到着する。

山歩きが久しぶり過ぎてここまできただけで疲れた...orz

 

天園ハイキングコースは途中でコースから抜ける道が多いので、疲れたらすぐにコースから外れて住宅街に出ることができるから初心者にもおすすめだと思う。

 

しばらく歩いたら建長寺奥にある勝上嶽展望台に到着。

 

 

f:id:wannabex:20220207204424j:image
f:id:wannabex:20220207204427j:image

 

建長寺から上がってくる事もできるけど、参拝料かかるし北鎌倉から歩くなら天園ハイキングコースから来た方が早いと思う。

 

建長寺由比ヶ浜から鶴岡八幡宮へ続く参道が綺麗に見渡せる。来てよかった。

 

ここからは鎌倉市最高地点である大平山を目指す。

30分ほどアップダウンを繰り返すと山頂に到着。

 

f:id:wannabex:20220207222702j:image
f:id:wannabex:20220207222659j:image
f:id:wannabex:20220207222656j:image

 

山頂の隣には鎌倉カントリークラブのクラブハウスがあるのだが改装中みたい。

 

ここから横浜方面に向かうんだけど、ここからは大きなアップダウンもないので、それほど辛くなく歩ける。

横浜方面以外に瑞泉寺方面に下りるコースもあるが今は通行止めのようだ。

 

f:id:wannabex:20220207223621j:image

 

久しぶりの山歩きだったから次の日は筋肉痛でつらかった。

コロナ禍での在宅勤務と運動不足でだいぶ体力が落ちてる事を実感した。

 

また頻繁に山歩き行かないとダメだなと思った。

 

 

 

東扇島までポタリング

急遽年休消化できる事になり1人の時間ができたので、先週、久しぶりに東扇島までポタリングしてきた。

 

まずは産業道路沿いを横浜から川崎方面に向かって走る。たまに車で通っていたけど、歩道側がこんなに緑が溢れてるとは知らなかった。

 

f:id:wannabex:20210913152425j:image

 

ただ、整備されてるというよりは茂ったまま手入れがなされてない感じなので枝が歩道側にはみ出していたりゴミが散らかってる。

整備すれば良い感じになりそうなんだけどなぁ。

 

塩浜の交差点を右に曲がり、川崎駅東扇島線(国道132号線)へ。しばらく走ると塩浜陸橋というJR貨物の線路を跨ぐ陸橋に着く。塩浜陸橋は1996年の「キッズ・リターン」という映画に出てくる印象深い橋。また観たくなったな。

 

東扇島へつながる自動車用の海底トンネルは歩行者、自転車が通行禁止だけど、歩行者、自転車用には専用の海底トンネルが別に用意されている。

 

歩行者、自転車用トンネルは自動車用トンネル脇の千鳥公園の中にあるので、公園の中を歩いて入り口に向かう。

 

f:id:wannabex:20210913231258j:image

f:id:wannabex:20210913233340j:image

 

海底トンネルは1キロ近くあるにも関わらず、トンネル内は自転車を押して進まないといけないので地味に時間がかかる。

まじめに押して歩いてると、颯爽と自転車に乗ってる人たちに抜かれてしまった。

まだまだ時間もあるし、のんびり行こうぜ

 

f:id:wannabex:20210913233622j:image

 

海底トンネルを抜けると、待望の東扇島に到着。物流倉庫だらけの島なのでお店はコンビニぐらいしかない。

東扇島から見た川崎はこんな感じ。

 

f:id:wannabex:20210918212811j:image

 

東扇島には物流倉庫以外にはいくつかの公園と川崎マリエンという市の施設があり、キャンプ場も整備されていたりする。

 

このコロナ禍だから今はキャンプ場やBBQ場は使えないが、使えるようになったら一度行ってみたいと思う。

 

その東扇島の中でも個人的に一番好きなのは東扇島東公園だ。

広い芝生の公園でここにもBBQ場がある。また小さいながらも人口の砂浜もあり、小さい子どもを遊ばせるには良いと思う。

羽田空港の近くなので、離発着する飛行機がよく見える。

 

f:id:wannabex:20210918230939j:image
f:id:wannabex:20210918230937j:image
f:id:wannabex:20210918230934j:image
f:id:wannabex:20210918230942j:image

 

久しぶりにポタリングして足が疲れた。やっぱり運動不足だと実感した。

サーフィン行ってきた。

この前デッキパッドを交換したものの、用事があってなかなかサーフィン行けなかったが、先週末やっと時間が取れたので、少しだけ行ってきた。

 

 

現場に着いたらいつもの駐車場が閉鎖されてた。仕方ないのでいつもと違う場所にしようと海岸沿いを走ってみたけど、公営の駐車場は軒並み閉鎖してた。緊急事態宣言が出てる関係で閉鎖してるみたい。8月の上旬は普通に営業してたのに。

仕方ないので海から離れた住宅街の中の100円パーキングに車停めて海に行ってきた。

 

f:id:wannabex:20210901004643j:image

 

デッキパッド交換のついでに古いワックスを剥がして新しくワックス塗り直したからボードの上に乗っても滑りにくくてサーフィン楽しめた。

 

デッキパッドもいい感じでまたサーフィン行くモチベーションが上がった。早くまた行きたいな。

 

 

デッキパッドを貼った

つ前のブログ記事の通り、デッキパッドを貼り直すつもりが思い切って剥がしてしまったので、替えのデッキパッドを注文して到着するのを待ってた。

 

 

週末にやっとデッキパッドが届いたので、貼ってみた。

 

まずは剥がした状態。デッキパッドの形に日焼けの跡が残ってる。

 

f:id:wannabex:20210816212554j:image

 

デッキパッドは特にこだわりはなかったので以前貼ってたのと同じGorilla Gripにし、モデルはJaneというモデルにしてみた。

 

f:id:wannabex:20210816212838j:image

 

まず、デッキパッド裏側の両面テープを剥がさないでボードの上に置いてみて、どこに貼るか位置決めした。

 

今まで後ろ足がデッキパッドよりも前に来てることが多かったので、今までよりも若干前に貼ることにした。

 

このモデルはスリーピースなので、真ん中を貼り付けてから、左右を片方ずつ貼り付けていく。

 

f:id:wannabex:20210816224439j:image

 

Burford Blanksのロゴとも次回のデッキパッド交換までお別れ。

 

f:id:wannabex:20210816224838j:image

 

もう片方を同じように貼り付ける。

 

f:id:wannabex:20210816225003j:image

 

あとは満遍なくデッキパッドを押し付けてしっかり貼り付けて作業完了。

 

今度サーフィンに行くのが今から楽しみ。

 

デッキパッドの剥がし方

先日サーフィンに行ってデッキパッドが剥がれていた事に気がついたので、剥がれてる部分を貼る事にした。

 

 

そこで、剥がれてる部分の脱脂用にブレーキクリーナー、接着用に接着剤を用意して作業を開始した。

 

f:id:wannabex:20210812115950j:image

f:id:wannabex:20210812115927j:image

 

作業してるうちにこれはちゃんと全て剥がして新しいデッキパッドに交換した方が良さそうな事に気がついたので作戦変更しデッキパッドを剥がす事にした。

 

接着剤がまだベトついてたり、デッキパッドの剥がれなかった部分が残ってたりするので、ブレーキクリーナーでそれらを柔らかくしながら、ワックス用のスクレーパーで慎重に剥がしていった。

 

f:id:wannabex:20210812120235j:image

 

時間はかかったけど、綺麗に剥がし切った姿がこちら

 

f:id:wannabex:20210812120615j:image

 

デッキパッドの下から、「Burford Blanks」なるロゴが出てきた。

 

f:id:wannabex:20210812120806j:image

 

調べてみるとオーストラリアのサーフボード用フォームやサーフボードのメーカーみたい。

 

デッキパッド何にしようかな。